不揃いな・・・

寒くなり始めたのとインフルエンザ予防の為、部屋の温湿度管理はしっかりと!!
と思いますが、なかなかうまくいかない物でして・・・。
 
我が家には、温湿度計付きの電波時計が3個あります。
妻の意見もあり、それをリビング、寝室、浴室に分けて使うことにしました。
・・・が、使ってみると、湿度の表示は
みんなバラバラ
です!!
 
一番右にあるカシオの時計の湿度を調整済みなのですが。
 
調整前は、右から順番に湿度が高くなっていました。
カシオ
に関しては
60%以下にならない問題児!!
一応、30%まで下がった履歴はあるのですが、それでも、乾燥した室内でも60%以上を常にキープしてました。
修理できればな~と思いつつ早速分解。
写真を取り忘れてますが、中に小さい可変抵抗があり、これをいじると湿度が上下するご様子。
そんなワケで、一番表示が正確そうなセイコー
と同じぐらいになるようにしました。
まぁ、セイコーも怪しいと言えば怪しいのですが、多分これぐらいが正確だろうという目安と言う事で。
で、問題はもらい物のシチズン
かなり表示が低い上に、明けてみても調整できそうな部品無し!!
このまま仕えって事らしいです。
目安としては
表示湿度+10%くらい
かなと・・・。
 
そんなワケで、これからに向けて、温湿度計が整ったところでインフルエンザに負けない環境作りに励もうと思います。
しかし、全部屋に温湿度計付きの時計を完備しようと思うと、
あと5台くらい
必要になって、結構大変だったりして!!
地味にそろえていきたいかなと思います。
 
 
職場で新型インフルエンザが流行りそうな気配なので、かなり怖いです。
医療費稼ぎに今日もクリック(インフルエンザ感染前提にしない方が・・・)。
 
ポイントサイト えある
 
 お得なポイント貯まる!ECナビ
 
1banmail.com
  
 hanjou-mail.biz
 
hanjou-mail.biz 
 
hanjou-mail.biz 
 
毎日結構安定してます。
  1. コメントする

コメントを残す